インフォメーション
2023年度園児募集について
この世に生を受けて生まれてきた我が子を愛する気持ちは普遍的ですね。可愛い子どもにどのような人になってほしいですか?とよく聞かれることと思います。
ほとんどの親御さんは、当然幸せで健康な人生と答えるでしょう。
一見何も出来ない子どもは、親の保護から大変なスピードで、どんどん外へ外へ興味を拡げ自分を創造していきます。
例えば、言葉や、歩き方を教えたり、やさしさや、集中力等を親が必死に教えて出来るという子どもはおりませんね。
もし、愛情に溢れた安心した家庭から環境を拡げてあげることが出来たら、モンテッソーリ先生がおっしゃっているように、まるでスポンジが水を吸い込むがごとく大人とは違った形で環境から五感を通してより沢山の情報を脳に取り込むことが出来ます。
子どもの一人一人の発達に見合った環境と専門的に子どもの成長を観察し援助するプロの教師、そして異年齢のお友達とのびのびとした自由で楽しい園生活をプレゼントしませんか。
0歳~6歳の人格形成を形成するこの時期に、生涯に渡って学び続ける姿勢を培い、社会生活において心身ともに自立した人生の礎作りを最大限に援助することころが子どもの家です。
<募集クラスの空き状況>
・プライマリークラス:2歳半~就学前の児童
・NIDO(ニド)クラス:5ヶ月から~1歳半
※IC(インファントコミュニティ)クラス:1歳半~2歳半のお子様は、空き状況をお問合せください。
※体験入園説明会を随時開催しております。(1回2,000円)ホームページよりお申し込みできます。
※メールでのご相談も可能です。m.m.childrenhouse@gmail.com
新入園児さんのお越しををお待ちしております。
マリア・モンテッソーリ子どもの家
第1回(2023年度、4回シリーズ)
モンテッソーリ教育にご興味のある方は、どなたでもご参加できます。
日時:6月3日土曜日 10時~11時半(12時)
内容:モンテッソーリ教育の理論と実践(日常生活の練習)
子どもの発達とモンテッソーリの日常生活の練習の紹介、家庭におけるモンテッソーリのエッセンス
対象:園児の保護者と2歳半~6歳までのお子様を持つ一般の方
費用:外部の方は、会場費として500円(当日払い)
申込:ホームページよりお申し込みください。
※先着10名まで
※第2回は、理論と感覚教育、8月上旬を予定しております。
創立より子どもの家の松本静子名誉園長先生が、モンテッソーリ教育について保護者の
皆様にわかりやすくお話をされておりました『マザーコース』は、それを引き継ぎ後藤洋美が
担当させていただいております。平和をもたらす子どものより良い援助を実現するために、
モンテッソーリ教育の考え方に基づいた子どもについて理論と実践を紹介する学びの会です。
全ての保護者の皆様にご自由にご参加いただけます。お父様も大歓迎!事前の知識、準備等は
必要ありません。知りたい!聞きたい!こんなこと、あんなことなどがありましたら、事前に
お寄せください。
なお、入園児さんは無料ですが、一時預かりの方、お知り合いの方、一般の方は会場費500円となります。
事前に予約をお願いします。
担当 マリア・モンテッソーリ園長後藤洋美
一般社団法人マリア・モンテッソーリ子どもの家
園長 後藤洋美